てづくりわくわく♪ワークショップ「息子編」
マンツーマンで、がま口の さとちゃん先生http://rainbow84.blog.shinobi.jp/
に来て頂きまして。。生徒?は我が息子です。
がま口作りをしたい。とひと目見た時から言われていたので、
「夏休みの課題にしよう!」とのもくろみで。。(笑)
冬休みには、「シルバークレイ」のかめちゃんペンダントを制作しました。
http://kamimi-room.at.webry.info/200901/article_7.html
男の子なんですが。。制作物が大好きです。
今回の作品はこちら。。
アイロンがけも、針を持つのも初めてでしたが、
さとちゃん先生。優しく丁寧に教えてくれました。。
息子もなかなかの集中力で、お昼前の11時~16時半まで。
ランチタイムを覗いて頑張りましたよ
仕上げのガマグチの口金をサポートしてもらった以外は、
本当に自分で制作しました。
中の生地は、さとちゃん先生が持ってきてくれた中から選択。
一緒に並んでいる「折り紙」は、
別の日にシルバークレイのtamachanが教えてくれたもの。
(こちらは、すぐに投げ出しちゃってました^^;さすがに難しすぎのようでした)
そして、勿論、チャームも自分で。。。
工具使いを、初めて教えた母でした(笑)
学校では、お母さんが作った。って思われちゃうかな~(笑)
に来て頂きまして。。生徒?は我が息子です。
がま口作りをしたい。とひと目見た時から言われていたので、
「夏休みの課題にしよう!」とのもくろみで。。(笑)
冬休みには、「シルバークレイ」のかめちゃんペンダントを制作しました。
http://kamimi-room.at.webry.info/200901/article_7.html
男の子なんですが。。制作物が大好きです。
今回の作品はこちら。。
アイロンがけも、針を持つのも初めてでしたが、
さとちゃん先生。優しく丁寧に教えてくれました。。

息子もなかなかの集中力で、お昼前の11時~16時半まで。
ランチタイムを覗いて頑張りましたよ

仕上げのガマグチの口金をサポートしてもらった以外は、
本当に自分で制作しました。
中の生地は、さとちゃん先生が持ってきてくれた中から選択。
一緒に並んでいる「折り紙」は、
別の日にシルバークレイのtamachanが教えてくれたもの。
(こちらは、すぐに投げ出しちゃってました^^;さすがに難しすぎのようでした)
そして、勿論、チャームも自分で。。。
工具使いを、初めて教えた母でした(笑)
学校では、お母さんが作った。って思われちゃうかな~(笑)
この記事へのコメント
ガマグチもチャームも 上手に出来てるね^^
いらっしゃい♪
mixiとは違う記事が展開してますので、
たまに遊びに来てみると新鮮よ・笑
鶴も折角の作品なのでUPしてみたよ~
ありがとう♪
チャームは、石の選択もデザインも自分でしてました^^